過去の店長日記

本麻近江ちぢみ作務衣の特徴

こんにちは、和粋庵です。

先週から社長があらためて各商品の特徴・コンセプトを伝わりやすいように文章を見直しているので、ゆくゆく商品ページにも反映させていきますが、ここでひとまずひとつひとつ作務衣の特徴を改めて紹介していきたいと思います。

今日ご紹介するのは、これから暖かくなっていくにしたがって需要が伸びる麻の作務衣です。

麻を使用した作務衣もいくつか種類がありますが、麻100%の本麻近江縮作務衣(ほんあさおうみちぢみさむえ)について書きます。

麻糸にも種類がありますが、こちらはラミーです。ラミーの織物は古くから上布(じょうふ)と称されて愛されてきました。

ラミーの特徴として以下のようなものがあります。

1.天然繊維の中で最もシャリ感がある

→繊維は硬く、張り・コシがつよくシャリ感があり、汗ばんでも肌に密着せずベトつかない。

2.通気性が優れている

→多少粗く織っても、繊維のコシが強いため、織糸が滑脱しにくく通気性に優れた織物が作れる

3.吸湿、放湿性に優れている

→汗を素早く吸収し放出するため気化熱を奪い涼しい。

4.洗濯性

→強い洗いにも耐え、洗濯で汚れが落ちやすく、清潔さが保持できる。又、水に濡れると繊維協力が向上するので洗濯回数の多い夏季に適している。

5.絹のようなしっとりとした光沢をもつ

そして、日本で有数の麻の産地である近江のブランド「近江ちぢみ」は、400年の伝統があります。

Omihachiman, Shiga Prefecture
Omihachiman, Shiga Prefecture / go.biwako

その伝統の技法によって作り出された「しぼ」取り加工が麻の硬さを和らげ、その「しぼ」の凹凸で空気の層が風通しをよくしてくれるため、軽くて涼しいさらりとした肌触りが得られます。

このように麻という日本の蒸し暑い夏に最適な衣料の素材で作られ、伝統ある近江ちぢみの「しぼ」取り加工をした、本麻近江ちぢみ作務衣、ぜひ一度お試しください。

また夏の作務衣の中でも至高の逸品ですので、父の日や誕生日のギフト、プレゼントとして贈れば喜ばれること間違いないでしょう。

夏の特にオススメの作務衣です。

本麻楊柳作務衣 商品詳細ページはこちら

作務衣・甚平通販「和粋庵」

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
今回__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
作務衣サイズの選び方

作務衣のサイズ選び

サイズの選び方について詳しくご説明します

和粋庵SNS・情報

作務衣カタログ申し込み

作務衣カタログ・生地見本

オリジナルカタログやご希望の生地見本を無料でお送りします

作務衣・甚平の衣装協力・衣装提供

メディア掲載実績

映画・ドラマへの衣装協力やTV・雑誌・新聞記事への掲載情報です

作務衣・甚平の着用写真募集中

お客様着用写真募集

あなたの作務衣・甚平の着用写真をぜひご応募ください

作務衣レビューを書いて

レビュー記入で御礼品あり

ご購入後にはお客様のお声の投稿にご協力お願い致します

Wasuian For Business法人向けサイト

法人様へご提案

旅館・ホテル・飲食店様を始め、法人としてお取引ご希望の方はこちら

和粋庵コンテンツ

和粋庵について

会員番付制度

返品交換無料サービス

お買い物ガイド

作務衣の種類の選び方

刺繍・加工・お直し

メルマガ登録

よみもの

カタログギフト作成

和粋庵 店舗情報

和粋庵作務衣

【営業時間】
10:00から17:00

【定休日】
土日・祝日・夏季休業・年末年始休業あり

【和粋庵実店舗住所】
群馬県桐生市境野町6-429-1

※実店舗は月に一度、土曜日の営業日があります。
※実店舗は土曜日営業をしていても、インターネットでのご注文の発送・お問い合わせ業務はお休みの場合があります。ご注意ください。

営業日カレンダー
  • 今日
  • 実店舗・発送共に休業
  • 発送休み/実店舗のみ営業

ページトップへ