[結果発表] 第1回フォトコンテスト「My WASUIAN」

  第1回 和粋庵フォトコンテスト結果発表

第1回 和粋庵フォトコンテスト
「My WASUIAN」

たくさんのご応募ありがとうございました!


2024年11月1日から2025年2月28日までの開催期間で、全国から 25点 の作品が寄せられました。
スタッフ全員での厳正な審査により、決定した入賞作品を発表いたします。

line

  最優秀賞

『 ひと月遅れの門出 』

ペンネーム|影向

撮影場所|東京都

コメント|急病の為に楽しみにしていた1月の成人の祝いをまさかの欠席することに・・・ たった一人だけのひと月遅れの晴れの門出を、お気に入りの作務衣とともに祝う

着用写真掲載ページへ

寄せられたコメント

・振袖を引きたてながらも、お祝いに相応しく、かっこいい着こなしをされていて素敵です。ご家族の仲睦まじい様子も写真から読み取れました。

・豪華な振袖を引き立たせてくれる作務衣がとてもかっこよく見えた。笑顔が素敵。

・ハレの日の作務衣をとても素敵に着こなしていらっしゃいます。自然体な笑顔に家族のあたたかさが伝わってきてこちらも笑顔になりました。

・娘さんを囲んで笑うみなさんがとても素敵な一枚だな。と思いました。家族愛を感じる一枚ですね。



優秀賞1

『 作務衣子育て 』

ペンネーム|おれんれん

撮影場所|
福島県 日中線記念館 旧熱塩駅

コメント|花見をしてきた時の写真です。引退したSLの中で撮影したこの写真は、作務衣との雰囲気がとても良く、“古き良き”を感じるお気に入りの写真です。

着用写真掲載ページへ

寄せられたコメント

・お花見をしに家族と出かける際に作務衣を着て頂いていて、子供、家族との日常の中に作務衣があるのが伝わります。引退したSLの中で、眠ってしまった我が子を抱えている姿、外の桜の風景、コメントにもありますが、様々な要素が組み合わさって「古き良き」を感じますし、「日本らしさ」と「豊かな生活」も感じる写真で素敵でした。写真としても綺麗です。

・窓から見える桜やSLの内装が作務衣とあっていて和の雰囲気があって素敵だと思いました。子育て×作務衣からも作務衣がその人の生活になじんでいる感じがしていいと思いました。

・「寝ているお子さん」、「作務衣を着て抱っこしているお父さん」、「SLの車内」、「桜」と色々なドラマを1枚の写真から感じました。和粋庵の作務衣がその雰囲気を引き立たせているものの1つになっているのが嬉しいです。


『 みんなでお正月 』

ペンネーム|水屋着楽ちん

撮影場所|
草枕温泉てんすい・草枕山荘

コメント|数年前の家族集まってのお正月の風景です。
この年は、母から家族へのお年賀が男性は刺し子の作務衣、女性は水屋着でした。色やデザインは事前にLINEで写真が送られてきて、それぞれに選んだものです。
全員が着ている集合写真でもあればフォトコンに良かったのですが… 食べ散らかし飲み散らかした背景の写真しかなく悔やまれます(苦笑)
普段、和装に縁のあるような趣味やライフスタイルでもないため、最初は使うシーンが分からず仕舞い込んでいましたが、パーカーの上から作務衣を着ても、ジーパンにサラッと水屋着を羽織っても、意外と合うもんだなと思ってからは、普段使いに重宝しています。
最後の一枚は先日撮った物で、一昨年脳卒中で介護生活になった夫です。刺し子は一枚羽織れば暖かく、体の冷えやすくなった夫に持ってこい。介護で手洗いなど腕捲りが多くなった私には水屋着がとても便利で、買い増しを考えてホームページを探し、このフォトコンを知りました。
今ではとても良いものを母にもらったんだな、と有り難く思います。
和装に縁のない者でも、気負わず自分の身の丈で楽しんで着ていることを知ってもらいたいなぁと、長々コメント失礼しました。

着用写真掲載ページへ

寄せられたコメント

・日常を本当にきりとった写真だからこそ「作務衣のある豊かな生活」の真実味が伝わるものだと思いました。コメントをしっかり読んで写真を見ると、和粋庵の作務衣がこうも人々の生活に関わって役に立てていることが伝わり、この応募が最も作務衣を作って届ける仕事への価値を感じたものでした。

・「写真の良さ」というより「私と和粋庵」というコンセプトを考えて選びました。コメントを拝見し、この企画のコンセプトにぴったりだと感じました。

・コメントの最後に、「和装に縁がなくても楽しんで着ていただいている」という言葉を頂いたので、作っていて良かったなと思いました。誰かの幸せの瞬間に自分たちが作ったものが含まれているのは本当に幸せなことなのだと感じました。

入賞された皆さま
おめでとうございます!

それぞれ、素晴らしい作品とコメントをいただきました。ぜひご覧いただければ幸いです。

ご あ い さ つ

第1回 和粋庵フォトコンテスト「My WASUIAN」に、たくさんの素敵なお写真とコメントをお寄せいただき、心より感謝申し上げます。普段は主にWEBやお電話を通じて商品をお届けしているため、お客さまと直接お会いする機会は多くありません。だからこそ、こうして実際の着姿やご感想を拝見できることは、私たちにとって本当に特別で、大きな励みとなっております。お寄せいただいた「My WASUIAN」の数々は、お客さま一人ひとりの暮らしの中に和粋庵がそっと寄り添っていることを実感させてくれました。そして私たちスタッフ自身も、改めて「和粋庵」のものづくりを見つめ直すきっかけとなりました。
これからも、皆さまのハレの日にもケの日にも選んでいただける「お気に入りの一着」を目指し、心を込めてものづくりを続けてまいります。また、和の装いが持つ唯一無二の魅力を、もっともっと多くの方に広げていけるよう、努力してまいります。
着用写真応募企画についても、皆さまと楽しくつながれる場として、今後さらに育てていけたらと思っております!今後とも、和粋庵をよろしくお願いいたします。