贈り物と刺繍のこと【其の二】
さて、前回の記事に続き、「贈り物と刺繍のこと」 第2回目の更新となる今回は、刺繍の内容について、実例を挙げながら触れていきたいと思います。
まずは、前回に引き続き『簡単文字刺繍』で多くあるご注文から。
こちらの場合は、入れる文字の大きさ/書体/位置がそれぞれ決まっている刺繍になりますので、選んでいただくのは、入れる内容と糸の色だけです。
しかし、たったこれだけでも、色々なバリエーションがあります。
簡単文字刺繍で入れられる文字は、一文字あたり約2cmで、6文字までです。 一番多いのは「名入れ」ですが、お祝いの言葉やメッセージを刺繍することも。
一口に「名入れ」といってもフルネームにするか、名字か名前片方にするかで、だいぶ印象が違ってきます。
フルネームでも名字と名前の間にスペースを入れる方、入れない方、名字か名前片方の方、「みっちゃん」や「くろやん」など、ニックネームを刺繍する方もいらっしゃいます。
更には、糸のお色。こちらも刺繍の印象を左右する重要な要素です。定番の生地と糸のお色の組み合わせとしては、紺色と白、または紺色と金色、などです。
白・金・銀色は、どの地色でも合うかと存じます。
目立たないように、あくまでさりげない刺繍が良い!という方は、生地の色と同じ色の糸でお入れする場合もあります。
このように、良い具合の仕上がりに。
この光沢は、刺繍した部分の凹凸によって生まれているものです。
刺子織の作務衣など、刺繍する生地の質感によっては、ここまではっきり表れないものもありますが、ほとんど同化してしまって見えない…ということはまずありません。
刺繍のご注文は、いただく度に勉強になることがあります。
作務衣や甚平に込めた気持ちのみならず、そこから溢れた、相手のことを思う気持ち。それが形になって刺繍になると思うと、胸が温まると同時に、身が引き締まります。
だからこそ、刺繍をする際は慎重に、何よりも丁寧にが合言葉です。
「この注文をくれたのはどんな方なんだろう」と、画面越しにご注文をくださったお客様の様子を思い浮かべながら、本日も刺繍を行っています。
今回は『簡単文字刺繍』のご注文を掘り下げましたが、次回はそれ以外のご注文を取り上げて、ひとまず全3回の連載を終えたいと思います。まだまだ書ききれていないことがあるので、もしかしたら番外編として更新するかもしれませんが…。