過去の店長日記
夏の温泉旅行
夏の温泉旅行
こんにちは、和粋庵の小川です。
ここのところしばらく雨降りの日が続いていましたが、今週になってからやっと晴れ間が覗くようになってきました。
外で洗濯物をカラッと干したいので、早くいいお天気にならないかなあ…と、夏の日差しが待ち遠しいほどです。
先日のお盆の休みに群馬の草津温泉に行ってきました。
私は温泉が大好きなので、毎年のように家族で訪れています。
草津温泉は日本三大名泉のひとつで、「みんなで選ぶ 第9回温泉大賞」でも
9年連続温泉番付の東の横綱に君臨している名湯なんですよ!
草津の顔でもある「湯畑」で一枚。(夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気になります。)
この辺りの温泉街をぶらぶら散策していると、甚平を着た親子や作務衣の観光客を発見!
ついつい目で追ってしまいます。
その後も甚平・作務衣を着ている人を何人か見かけました。
心なしか以前よりも作務衣や甚平姿でお出かけしている方をよく見かけるようになった気がします。
和服を着た人が歩いていると、温泉街もより賑やかな雰囲気になりますよね。
最近、女性の間で観光地を浴衣で巡るのが流行っているようですが、そのうち作務衣・甚平での観光地巡りも流行るかもしれませんね!
とても魅力的な観光地ですので、ぜひ皆さんも和服を着て草津温泉で湯めぐりはいかがでしょうか。
二日目には草津の本白根山でハイキング。
リフトで登れる所もあるので、気軽に山が楽しめます。
綺麗な空気を吸い込んだり、高山植物に癒されたりと心地よい爽快感を味わえました。
![]() |
![]() |
![]() |
熱い温泉にゆっくり浸かり、日頃の疲れをリフレッシュできたので大満足の二日間でした!
ちなみに草津温泉と桐生の和粋庵はこのような位置関係です
(車で2時間半くらいの距離があります。)
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症にご注意してお過ごしください。
それではこの辺で失礼します!