紬風厚底滑り止雪駄 <ブルー> (つむぎふう あつぞこ すべりどめ せった)
履きなれない革の雪駄は疲れやすく、滑りやすいという方へ。普段着として作務衣を着用する方に向けて粋で履きやすい雪駄を作りました。
底の部分は雨の日のタイルでも滑りづらいような溝付きゴム仕様。また、剥き出しになる足の部分が汚れにくいよう、通常の雪駄よりも厚底にしてあり、地面が多少濡れていても気になりません。そして、EVAというクッション性のあるスポンジ素材を台の間に使用することで、長時間履いていても疲れにくい雪駄になっています。
表地にはモダンで、見た目にもおしゃれな紬風の生地を使用。凹凸があるので、足袋が滑りにくく、ここにも履き易さが工夫されています。鼻緒の部分も足が痛くならないよう、やわらかな素材でできており、隅々まで履く人のことを考えた雪駄です。
【品質】
表地:合成皮革 裏地:EVA,合成ゴムTPR
【重量】
約400g(Lサイズ)
【サイズ】
Lサイズ(八寸六分): 縦/約25cm 横/約10cm 底の厚さ約3cm 適応/24.5~26.0cm程度
LLサイズ(九寸): 縦/約27cm 横/約10.5cm 底の厚さ約3cm 適応/26.0~27.5cm程度
※雪駄は本来、かかとを少し出して履くのが一般的です。そのため、かかとが1~2cmはみ出しても問題ありません。
お客様の声
じいじ様 | 投稿日:2022年12月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
濃紺の作務衣には、とても上品で色合いも良く気に入ってます。
もう一品グレーの購入を考えています。 |
やまちゃん様 | 投稿日:2021年08月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
履いてみてると、ぴったりフィット。
値段も手頃で気に入りました。 お店からのコメント |
ニコラス・D・ウルフウッド様 | 投稿日:2020年12月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
(サイズ: LLを購入 足のサイズは27cm)
夏用の下駄に続き、冬用として雪駄を購入しました. 初めて足を鼻緒にかけた時の第一印象は「狭っ!」.足の親指・人差し指の進入を拒絶するかのように、全くの余裕がありません.近隣のお店に歩いて行くなんて無理でした. ですが---? 下駄と同様に「履き続け、足に馴染ませていく」アイテムなんですよね. 届いてから毎朝、出社前に裸足に履いて歩き続けています.鼻緒が丁度良い長さにフィットするまでまだ時間はかかると思いますが、足指の皮膚をゆっくり硬化させながら育てていきたいと思います. 驚いたのはクッション性の高さ.下駄と雪駄では一律に比較出来ませんが、底面がピッタリと足裏に張り付くようにフィットする形状になっていて、長時間の歩行でもあまり疲れないのでは?と、今から育ってくれた雪駄と一緒に歩ける日を楽しみにしています. お店からのコメント |
【紬風厚底雪駄カラーバリエーション】 ※クリックすると商品詳細ページへ移動します。 | ||
![]() 紬(つむぎ)風厚底雪駄 <ブルー> |
![]() 紬(つむぎ)厚底風雪駄 <グレー> |
![]() 紬(つむぎ)風厚底雪駄 <茶> |

小物商品専用の袋に入れます。
|
リボンで結び、ラッピングの完成です。
贈り物の際にはぜひご利用ください。 |








お客様の声
じいじ様 | 投稿日:2022年12月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
濃紺の作務衣には、とても上品で色合いも良く気に入ってます。
もう一品グレーの購入を考えています。 お店からのコメント |
やまちゃん様 | 投稿日:2021年08月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
履いてみてると、ぴったりフィット。
値段も手頃で気に入りました。 お店からのコメント |
ニコラス・D・ウルフウッド様 | 投稿日:2020年12月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
(サイズ: LLを購入 足のサイズは27cm)
夏用の下駄に続き、冬用として雪駄を購入しました. 初めて足を鼻緒にかけた時の第一印象は「狭っ!」.足の親指・人差し指の進入を拒絶するかのように、全くの余裕がありません.近隣のお店に歩いて行くなんて無理でした. ですが---? 下駄と同様に「履き続け、足に馴染ませていく」アイテムなんですよね. 届いてから毎朝、出社前に裸足に履いて歩き続けています.鼻緒が丁度良い長さにフィットするまでまだ時間はかかると思いますが、足指の皮膚をゆっくり硬化させながら育てていきたいと思います. 驚いたのはクッション性の高さ.下駄と雪駄では一律に比較出来ませんが、底面がピッタリと足裏に張り付くようにフィットする形状になっていて、長時間の歩行でもあまり疲れないのでは?と、今から育ってくれた雪駄と一緒に歩ける日を楽しみにしています. お店からのコメント |
【紬風厚底雪駄カラーバリエーション】 ※クリックすると商品詳細ページへ移動します。 | ||
![]() 紬(つむぎ)風厚底雪駄 <ブルー> |
![]() 紬(つむぎ)厚底風雪駄 <グレー> |
![]() 紬(つむぎ)風厚底雪駄 <茶> |

小物商品専用の袋に入れます。
|
リボンで結び、ラッピングの完成です。
贈り物の際にはぜひご利用ください。 |
お店からのコメント