近江ちぢみ絣織鼻緒 桐下駄 No.2 黒
「ちょっとそこまで」を特別に。
日本の職人が手がける、スタンダードな下駄。
日本の職人が手がける、スタンダードな下駄。
鼻緒には、400年の伝統を誇る「近江ちぢみ」の生地を使用。うっすらと入った繊細な縞模様が、さりげないお洒落を演出します。台には「桐」を使い、優しい肌触りで、軽く、疲れにくい下駄に仕上げました。歩く度に鳴る「カラン、コロン」という音色は、日々の忙しなさを忘れさせる趣があります。日本の職人が一足一足を手仕事で仕上げる下駄。本物の技が光る一足を、日常に取り入れてみませんか?
お客様の声
はる様 | 投稿日:2021年11月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
履きやすく、鼻緒の色合いも気に入っています。
|
サイズ | 適応 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
フリーサイズ | 24.5 ~ 27.5cm 程度 | |||||
仕様は以下の通りです。 | ||||||
素材 | 鼻緒:綿75% 麻25% 台:桐 |
|||||
重さ | 約445g | |||||
製造 | 日本 |

小物商品専用の袋に入れます。
|
リボンで結び、ラッピングの完成です。
贈り物の際にはぜひご利用ください。 |
















お客様の声
はる様 | 投稿日:2021年11月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
履きやすく、鼻緒の色合いも気に入っています。
お店からのコメント |

小物商品専用の袋に入れます。
|
リボンで結び、ラッピングの完成です。
贈り物の際にはぜひご利用ください。 |
お店からのコメント