手紡ぎ風・遠州織地厚生地作務衣 (濃紺)
手紡ぎのような素朴さに惹き付けられて。秋冬のお洒落はこの一枚から。
古くから綿織物の産地として知られる「遠州」で織られた生地を、日本の職人が丁寧に仕立て上げました。しっかりとした厚みがありながらも、柔らかさとしなやかさを備えた生地は、毎日着たくなる着心地の良さ。シンプルであたたかみのある風合いで、羽織や作務衣コート、ジャケットとも相性抜群です。寒い季節ならではの重ね着も楽しめます。秋から冬にかけて、外せない1着となってくれるでしょう。
お客様の声
Koko様 | 投稿日:2021年02月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
着心地もいいですし、恥ずかしながら増えてしまった体重のでも4Lという大きいサイズがあり助かりました。
今後減量達成できたら小さいサイズや通年、夏用も是非購入したいと思ってます。 |
ゆう様 | 投稿日:2021年02月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
サイズもちょうど良く、着心地も色合いもサイトを見て想像していた以上に良いものでした。
また、丁寧な封書に手書きで書かれた領収書も心遣いが感じられて、作務衣と同じく心がほっと温かくなりました。 これから気持ち良く作務衣を着ていけそうです。 ありがとうございました。 お店からのコメント |
大竹 勝様 | 投稿日:2021年01月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
自然な感じで、動きやすく、適度に暖かく、冬の室内着には私に、最適です。
何度か洗濯した後の風合いも楽しみです。が、必要と感じた時だけしか洗濯しませんよ。無理やり色を落とすための洗濯は、生地を傷めるだけと思いますのでね。 夏は、浴衣を着ることが多かったのですが、どうしても裾が乱れがちになります。 今後、夏季に適した作務衣も視野に入れます。 一緒に購入した羽織の着心地も快適です。 雪駄や下駄も好きで履きますが、私の履いている雪駄は底が革製で滑りやすいので、底が違う素材の物も試してみたいですね。 お店からのコメント |
![]() ギフト対応 |
![]() 簡単名入れ |
![]() 簡単丈ツメ |
![]() その他加工 |
![]() お手入れ |
![]() サイズ選び |
(cm) | ||||||
サイズ | 適応身長 | 着丈 | 裄丈 | ズボン総丈 | 股下 | ウエスト |
---|---|---|---|---|---|---|
S | 150~160 | 70 | 68 | 92 | 61 | 60~92 |
M | 160~170 | 75 | 70 | 100 | 68 | 64~98 |
L | 170~180 | 78 | 72 | 104 | 70 | 69~106 |
LL | 180以上 | 85 | 75 | 105 | 72 | 77~112 |
3L | 180以上 | 88 | 80 | 106 | 73 | 85~120 |
4L※濃紺のみ | 180以上 | 90 | 82 | 108 | 74 | 100~135 |
仕様は以下の通りです。 | ||||||
上着 | 左前ポケット1個 | |||||
ズボン | ウエスト後ろゴム前ボタン、共布紐、ファスナー付、ポケット左右各1個、裾共布紐様 | |||||
素材 | 綿 100% | |||||
洗濯方法 | 洗濯機(ネット使用) | |||||
製造 | 日本 |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|













※4Lは濃紺のみ。
お客様の声
Koko様 | 投稿日:2021年02月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
着心地もいいですし、恥ずかしながら増えてしまった体重のでも4Lという大きいサイズがあり助かりました。
今後減量達成できたら小さいサイズや通年、夏用も是非購入したいと思ってます。 お店からのコメント |
ゆう様 | 投稿日:2021年02月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
サイズもちょうど良く、着心地も色合いもサイトを見て想像していた以上に良いものでした。
また、丁寧な封書に手書きで書かれた領収書も心遣いが感じられて、作務衣と同じく心がほっと温かくなりました。 これから気持ち良く作務衣を着ていけそうです。 ありがとうございました。 お店からのコメント |
大竹 勝様 | 投稿日:2021年01月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
自然な感じで、動きやすく、適度に暖かく、冬の室内着には私に、最適です。
何度か洗濯した後の風合いも楽しみです。が、必要と感じた時だけしか洗濯しませんよ。無理やり色を落とすための洗濯は、生地を傷めるだけと思いますのでね。 夏は、浴衣を着ることが多かったのですが、どうしても裾が乱れがちになります。 今後、夏季に適した作務衣も視野に入れます。 一緒に購入した羽織の着心地も快適です。 雪駄や下駄も好きで履きますが、私の履いている雪駄は底が革製で滑りやすいので、底が違う素材の物も試してみたいですね。 お店からのコメント |
お店からのコメント