本藍染刺子織作務衣 NO.1 濃紺
本藍染×肉厚な太刺子。至高の贅沢を味わう。
時を刻みうつろう藍染の色彩。刺子織の豊かな表情は、その魅力を最大限に引き出します。あえて旧式の織機を使用することで、ふっくらと柔らかな生地に仕立てました。ゆっくりと、時間をかけるからこそ醸される上質な風合いは、重厚感がありながらも、しなやかでやさしい着心地。丁寧な縫製技術に、日本の職人の技が光ります。数ある和粋庵の作務衣の中でも最高級の逸品。日本の粋を結集させた作務衣を手に取る喜びを、是非その手に。
お客様の声
ひさし様 | 投稿日:2020年06月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
最高の品質です
厚さも良いですが 糸番手がありましたら 半分か三分の一ぐらいの 軽さの刺子゜ありましたら また連絡ください |
ラブラドール様 | 投稿日:2019年10月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
凄いものを買ってしまいました。という感じです。
まだ少し熱いので、着ていませんが、重量感があり、まるで柔道着の様。 柿渋の作務衣を最近は良く着ています。これも柔道着でしたが、今は体に馴染んで色合いも抜群です。藍色がどのように変化していくのか今から 楽しみです。 一昨年濃紺の刺子作務衣を買って着ていますが、本藍染刺子織作務衣は また別物のような気がします。この夏は4着ある作務衣で過ごしました。 手放せないです。 お店からのコメント |
僧侶です様 | 投稿日:2018年12月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
177センチ73キロ
Mサイズでもゆとりあり。 お店からのコメント |
![]() ギフト対応 |
![]() 簡単名入れ |
![]() 簡単丈ツメ |
![]() その他加工 |
![]() お手入れ |
![]() サイズ選び |
(cm) | ||||||
サイズ | 適応身長 | 着丈 | 裄丈 | ズボン総丈 | 股下 | ウエスト |
---|---|---|---|---|---|---|
M | 160~170 | 76 | 71 | 100 | 72 | 64~98 |
L | 170~180 | 80 | 75 | 104 | 74 | 69~106 |
LL | 180以上 | 84 | 78 | 107 | 76 | 77~112 |
仕様は以下の通りです。 | ||||||
上着 | 右前ポケット1個、両脇スリット有り | |||||
ズボン | ウエスト後ろゴム前ボタン、共布紐、ファスナー付、ポケット左右各1個、裾共布紐仕様 | |||||
素材 | 綿 100% | |||||
洗濯方法 | 手洗い ※色落ちしますので、他のものと一緒に洗わないで下さい。) | |||||
製造 | 日本 |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|


















お客様の声
ひさし様 | 投稿日:2020年06月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
最高の品質です
厚さも良いですが 糸番手がありましたら 半分か三分の一ぐらいの 軽さの刺子゜ありましたら また連絡ください お店からのコメント |
ラブラドール様 | 投稿日:2019年10月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
凄いものを買ってしまいました。という感じです。
まだ少し熱いので、着ていませんが、重量感があり、まるで柔道着の様。 柿渋の作務衣を最近は良く着ています。これも柔道着でしたが、今は体に馴染んで色合いも抜群です。藍色がどのように変化していくのか今から 楽しみです。 一昨年濃紺の刺子作務衣を買って着ていますが、本藍染刺子織作務衣は また別物のような気がします。この夏は4着ある作務衣で過ごしました。 手放せないです。 お店からのコメント |
僧侶です様 | 投稿日:2018年12月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
177センチ73キロ
Mサイズでもゆとりあり。 お店からのコメント |
甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|
お店からのコメント