魚子織(ななこおり)作務衣 <裾・袖ゴム式> No.2 黒
シンプルで作業に適したゴム袖作務衣
当社の定番作務衣としては異色の袖・裾がゴム式のタイプの作務衣です。作業着として、普段着として着用される方に適しています。生地は、魚の卵の形に似ているところから「魚子織」(ななこおり)呼ばれるタテ、ヨコの引きそろえて織った丈夫な生地です。比較的薄めの綿100%の生地なので、一年を通して着用していただけます。カラーは、紺、黒、白と揃えました。寺社仏閣の方からも引き合いの多い作務衣です。
お客様の声
シングルさん様 | 投稿日:2022年09月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
裾・袖ゴムの愛用者ですが、筒袖1式よりも当然、種類・色も少ないですが個人的な要望としてはもう少し選択肢があれば、嬉しいですね。
|
single様 | 投稿日:2021年03月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
裾・袖ゴムの作務衣の愛好者です。御社のは魚子織は、着やすくて愛用させていただいてします。要望事項
1.魚子織等の茶色があれば。 2.上下別々で、販売が有れば助かります。 以上 お店からのコメント |
岡本昭司様 | 投稿日:2018年01月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
身長169で細身なのでサイズが心配でしたが、Lで正解でした。整体のユニフォーム用に購入しましたが、着心地良く動きやすく気に入ってます。
お店からのコメント |
![]() ギフト対応 |
![]() 簡単名入れ |
![]() 簡単丈ツメ |
![]() その他加工 |
![]() お手入れ |
![]() サイズ選び |
(単位:cm) |
サイズ | 身長 | 上着丈 | 裄丈 | ズボン総丈 | 股下 | ウエスト |
M | 160~170 | 74 | 74 | 95 | 67 | 64~95 |
L | 170~180 | 77 | 77 | 101 | 72 | 69~100 |
LL | 180以上 | 81 | 79 | 106 | 75 | 77~110 |
3L | 180以上 | 86 | 85 | 110 | 78 | 85~120 |
仕様は以下の通りです。 | ||||||
上着 | 前ポケット左右各1個・袖ゴム | |||||
ズボン | ウエスト後ろゴム前ボタン、共布紐、ファスナー付、ポケット左右各1個、裾ゴム | |||||
素材 | 綿 100% | |||||
洗濯方法 | 洗濯機(ネット使用) | |||||
製造 | 日本 |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|








お客様の声
シングルさん様 | 投稿日:2022年09月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
裾・袖ゴムの愛用者ですが、筒袖1式よりも当然、種類・色も少ないですが個人的な要望としてはもう少し選択肢があれば、嬉しいですね。
お店からのコメント |
single様 | 投稿日:2021年03月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
裾・袖ゴムの作務衣の愛好者です。御社のは魚子織は、着やすくて愛用させていただいてします。要望事項
1.魚子織等の茶色があれば。 2.上下別々で、販売が有れば助かります。 以上 お店からのコメント |
岡本昭司様 | 投稿日:2018年01月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
身長169で細身なのでサイズが心配でしたが、Lで正解でした。整体のユニフォーム用に購入しましたが、着心地良く動きやすく気に入ってます。
お店からのコメント |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|
お店からのコメント