【日本製】 綿麻楊柳甚平 (めんあさようりゅうじんべい) ベージュ
綿と麻の混紡(こんぼう)の楊柳(ようりゅう)生地を、日本の職人が一枚一枚丁寧に仕上げた本格甚平です。
楊柳とはヨコ糸のみに「強い撚り(より)をかけた糸」を用い、晒工程(さらしこうてい)の時に大きく生地を縮めることで高密度の生地にし、布面のタテ方向に筋のように「しぼ」を出したものをいいます。
まるで柳の葉を重ねたように「しぼ」が現れることから楊柳と呼ばれています。
楊柳の特徴はまとめると以下の5つです。
1.丈夫でしわになりにくい
2.美しいシボが見た目にも清涼感を与える
3.さらっとした肌触り
4.吸汗性、速乾性に優れている
5.風通しが良い
まさに日本の蒸し暑い夏に最適な、着心地の良い甚平と言えます。
仕立ては袖付けから脇の部分を、昔ながらの手作業でタコ糸を丁寧に手編みしており、風通しがよく見た目にも粋を感じます。海外で作られた甚平とは違い、あくまで国産にこだわった甚平ですので、ギフトや外国の方へのお土産としても人気があります。 カラーは、定番の色からとても涼しげな色まで全7色ご用意しました。お好みでお選びください。
楊柳とはヨコ糸のみに「強い撚り(より)をかけた糸」を用い、晒工程(さらしこうてい)の時に大きく生地を縮めることで高密度の生地にし、布面のタテ方向に筋のように「しぼ」を出したものをいいます。
まるで柳の葉を重ねたように「しぼ」が現れることから楊柳と呼ばれています。
楊柳の特徴はまとめると以下の5つです。
1.丈夫でしわになりにくい
2.美しいシボが見た目にも清涼感を与える
3.さらっとした肌触り
4.吸汗性、速乾性に優れている
5.風通しが良い
まさに日本の蒸し暑い夏に最適な、着心地の良い甚平と言えます。
仕立ては袖付けから脇の部分を、昔ながらの手作業でタコ糸を丁寧に手編みしており、風通しがよく見た目にも粋を感じます。海外で作られた甚平とは違い、あくまで国産にこだわった甚平ですので、ギフトや外国の方へのお土産としても人気があります。 カラーは、定番の色からとても涼しげな色まで全7色ご用意しました。お好みでお選びください。
(単位:cm) |
サイズ | 胸囲 | 胴囲 | 適応身長 | 上着丈 | ズボン丈 |
M | 84~92 | 72~80 | 160~170 | 75 | 60 |
L | 90~98 | 78~88 | 170~180 | 80 | 65 |
LL | 96~104 | 86~96 | 175~185 | 85 | 68 |
3L | 102~120 | 94~114 | 180~190 | 90 | 70 |
仕様は以下の通りです。 | |||||
素材 | 綿 85% 麻15% | ||||
洗濯方法 | 洗濯機 | ||||
製造 | 日本 |
綿麻楊柳甚平 カラー 一覧
※お好みの甚平の画像をクリックすれば商品購入ページに行くことができます。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() 【濃紺】 |
![]() 【中紺】 |
![]() 【ベージュ】 |
![]() 【黒】 |
![]() 【グレー】 |
![]() 【茶】 |
![]() 【グリーン】 |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に麻柄の土佐和紙を巻き付け、ゴムとシールで飾り付けてラッピング完成です。
|




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |