綿麻しじら羽織 No.2 グレー
暑い夏も品格を保つ、待望の夏向きの作務衣用羽織
夏向きのしじら織生地で仕立てた作務衣用の羽織です。
暑い夏でも、さわやかに、格を感じる装いに。夏も作務衣にあわせた羽織が欲しいというお客様のご要望から生まれた商品です。
夏の作務衣として人気の高い綿麻しじら織作務衣と同生地を用いております。しじら織は風通しがよく、軽くてハリがあるため、羽織を作務衣の上から着ても、見た目も実際の清涼感も損ないません。
春夏の季節では、作務衣での外出時や急な来客の際も、さっと羽織るだけで対応できる便利な一着です。カラーは、濃紺、黒、グレーと揃えました。
夏用作務衣とあわせてどうぞ。
お客様の声
しげ様 | 投稿日:2022年04月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
写真で見るのとは、どうしても色目と質感が違ってしまう。サイズは
OKでした。 |
原田様 | 投稿日:2020年06月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
綿麻しじら作務衣グレー/Mに合わせて購入しました。
もともと外出用にと思って購入したのですが、この羽織を着るととてもおしゃれな感じになるので、夫は「どこへ着て行こうか」と、ちょっとびっくりした様子です。 きちんと感を出すために、今回は作務衣用下着も購入しました。 コロナのせいで今はあまり外出できませんが、状況が収束したら作務衣でおしゃれをして孫たちに会いに行きたいと考えています。 お店からのコメント |
御厨様 | 投稿日:2018年10月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
晩夏から初秋にかけて、夏用作務衣で出かけるときのために、涼しげな色合いの羽織を購入。昼と夜の寒暖差があり、着ていくものに迷ったときなどに重宝しています。来春から初夏にかけても大活躍しそうです。
お店からのコメント |
(cm) | |
サイズ | 身丈 |
---|---|
M | 78 |
L | 83 |
LL | 87 |
仕様は以下の通りです。 | |
仕様 | 左右ポケット各1個 |
素材 | 表: 綿 75% 麻25% |
製造 | 日本 |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|






<


お客様の声
しげ様 | 投稿日:2022年04月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
写真で見るのとは、どうしても色目と質感が違ってしまう。サイズは
OKでした。 お店からのコメント |
原田様 | 投稿日:2020年06月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
綿麻しじら作務衣グレー/Mに合わせて購入しました。
もともと外出用にと思って購入したのですが、この羽織を着るととてもおしゃれな感じになるので、夫は「どこへ着て行こうか」と、ちょっとびっくりした様子です。 きちんと感を出すために、今回は作務衣用下着も購入しました。 コロナのせいで今はあまり外出できませんが、状況が収束したら作務衣でおしゃれをして孫たちに会いに行きたいと考えています。 お店からのコメント |
御厨様 | 投稿日:2018年10月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
晩夏から初秋にかけて、夏用作務衣で出かけるときのために、涼しげな色合いの羽織を購入。昼と夜の寒暖差があり、着ていくものに迷ったときなどに重宝しています。来春から初夏にかけても大活躍しそうです。
お店からのコメント |
お店からのコメント