小千谷ちぢみ本麻作務衣 No.5 グリーン
1200年の伝統が織り成す、夏の最高級品。
麻の最高級織物として名高い「小千谷ちぢみ」を贅沢に使い、日本の職人が丹念に仕立て上げました。しっかりと立った美しい「シボ」は、伝統技法「湯あみ」によるもの。時間をかけて紡がれる生地は、シャリ感があり、風が抜けるような爽やかな着心地。吸湿性と速乾性に優れ、水を通すと繊維強力が向上するため、夏期の心強い味方になってくれます。麻糸にはラミーを使用。上品な光沢が「シボ」の風合いを引き立て、豊かな表情を見せてくれます。古くから受け継がれる、夏の至高の逸品。その味わいを、心ゆくまでお楽しみください。
お客様の声
いまだい様 | 投稿日:2022年11月27日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 基本スペック
37才, 男性, 日本人, 182cm, 57kg ■ サイズ / 色 L / グリーン ■ 着用期間 日本とインドで約3か月 ※1日おきに着ています。 ■ 使用環境(割とハード目に着用しています) ・主に町中、それ以外に砂漠、森林、山、海辺など ・飛行機、寝台列車での長時間の移動、車での長時間のドライブなど ■ 選んだ背景 ・1年の内、3~6か月くらいは海外(主に暖かい地域)に滞在しています。 ※丈夫さ、乾きやすさ、軽さ、畳んだ時のサイズ感を大切にしています。 ・いつ何が起こるかわからないため、最悪の状況でも着ていたい服を探しています。 ※天然素材、心が落ち着ける、エイジングすることを大切にしています。 ■ 感想 ・色について 優しくて柔らかみのある色です。 相手に親しみを持っていただけるような印象を与えられるように感じます。 ・素材感 ごわごわしていて多少硬いですが、それも最高です。エイジングが楽しみです。長く着たいと思っています。 ・縫製 ばっちりです。ハード目にガシガシ使用しているつもりですが、今のところ、不安はありません。 ・乾きやすさ 素晴らしいです。環境によるところが大きいですが、風があたる場所であれば、3~6時間程度でほぼ乾きます。 ・汚れやすさ 私は気にならないです。すぐに乾きますので、汚れ時にすぐに水洗いすることに抵抗がありません。 ・インドでの反応 都市部でも田舎の方でも、多くの方が好意的を持ってくださるように感じます。 特に小学生くらいの子供達には大人気でした!多くの場所で、写真を求められます。 日本における一般的な洋服を着ての海外滞在とは、すこし違った体験ができると思います。 ただし、良くも悪くも注目が集まるため、要注意です。しっかりと対応できることが必要です。 ■ 気になるところ ・身幅が広い 私の体形では身幅が広いため、着用感的には、どうしても余分が出ます。 そのため、状況によっては着崩れしやすい(特に車での長時間移動時にシートベルトの具合で着崩れる)です。 ※特に胸元がはだけてしまう。 重箱の隅をつつくようですが、私としては、身幅だけがどうしても気になってしまいます。 そのため、星は4つにさせていただきました。 |
Dharma様 | 投稿日:2021年05月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大分蒸し暑くなったとはいえ、甚平にはまだ早いと思い、本品を購入しました。今の季節にぴったりです。
お店からのコメント |
本営賀様 | 投稿日:2015年05月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
さすが世界遺産にも登録されている小千谷縮、風合いが素晴らしいです。この夏涼しく、粋に過ごせそう。感謝
お店からのコメント |
![]() ギフト対応 |
![]() 簡単名入れ |
![]() 簡単丈ツメ |
![]() その他加工 |
![]() お手入れ |
![]() サイズ選び |
(cm) | ||||||
サイズ | 適応身長 | 着丈 | 裄丈 | ズボン総丈 | 股下 | ウエスト |
---|---|---|---|---|---|---|
M | 160~170 | 75 | 70 | 100 | 68 | 64~98 |
L | 170~180 | 78 | 72 | 104 | 70 | 69~106 |
LL | 180以上 | 85 | 75 | 105 | 72 | 77~112 |
仕様は以下の通りです。 | ||||||
上着 | 左前ポケット1個 | |||||
ズボン | ウエスト前ボタン、共布ヒモ付、ファスナー付、ポケット左右各1、裾ヒモ使い | |||||
素材 | 麻100% | |||||
洗濯方法 | 洗濯機(ネット使用/柔軟剤使用不可) | |||||
製造 | 日本 |

甚平、作務衣がぴったり入る、和粋庵特製のしっかりとした箱にお入れします。
|
甚平・作務衣は、箱の内側で高級和紙で丁寧に包み込みます。
|
紺地の蓋に和紙を巻き付け、紐をつけてラッピング完成です。
|










お客様の声
いまだい様 | 投稿日:2022年11月27日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 基本スペック
37才, 男性, 日本人, 182cm, 57kg ■ サイズ / 色 L / グリーン ■ 着用期間 日本とインドで約3か月 ※1日おきに着ています。 ■ 使用環境(割とハード目に着用しています) ・主に町中、それ以外に砂漠、森林、山、海辺など ・飛行機、寝台列車での長時間の移動、車での長時間のドライブなど ■ 選んだ背景 ・1年の内、3~6か月くらいは海外(主に暖かい地域)に滞在しています。 ※丈夫さ、乾きやすさ、軽さ、畳んだ時のサイズ感を大切にしています。 ・いつ何が起こるかわからないため、最悪の状況でも着ていたい服を探しています。 ※天然素材、心が落ち着ける、エイジングすることを大切にしています。 ■ 感想 ・色について 優しくて柔らかみのある色です。 相手に親しみを持っていただけるような印象を与えられるように感じます。 ・素材感 ごわごわしていて多少硬いですが、それも最高です。エイジングが楽しみです。長く着たいと思っています。 ・縫製 ばっちりです。ハード目にガシガシ使用しているつもりですが、今のところ、不安はありません。 ・乾きやすさ 素晴らしいです。環境によるところが大きいですが、風があたる場所であれば、3~6時間程度でほぼ乾きます。 ・汚れやすさ 私は気にならないです。すぐに乾きますので、汚れ時にすぐに水洗いすることに抵抗がありません。 ・インドでの反応 都市部でも田舎の方でも、多くの方が好意的を持ってくださるように感じます。 特に小学生くらいの子供達には大人気でした!多くの場所で、写真を求められます。 日本における一般的な洋服を着ての海外滞在とは、すこし違った体験ができると思います。 ただし、良くも悪くも注目が集まるため、要注意です。しっかりと対応できることが必要です。 ■ 気になるところ ・身幅が広い 私の体形では身幅が広いため、着用感的には、どうしても余分が出ます。 そのため、状況によっては着崩れしやすい(特に車での長時間移動時にシートベルトの具合で着崩れる)です。 ※特に胸元がはだけてしまう。 重箱の隅をつつくようですが、私としては、身幅だけがどうしても気になってしまいます。 そのため、星は4つにさせていただきました。 お店からのコメント |
Dharma様 | 投稿日:2021年05月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大分蒸し暑くなったとはいえ、甚平にはまだ早いと思い、本品を購入しました。今の季節にぴったりです。
お店からのコメント |
本営賀様 | 投稿日:2015年05月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
さすが世界遺産にも登録されている小千谷縮、風合いが素晴らしいです。この夏涼しく、粋に過ごせそう。感謝
お店からのコメント |
お店からのコメント